
私たちプラス仙台プロジェクトは、2016年よりMUSASI D&T株式会社の非営利活動として子ども食堂等の活動を行ってきましたが、2025年4月1日より、任意団体「プラス仙台プロジェクト」として活動をスタートいたしました。
近年、私たちが暮らす仙台においても、地域社会のつながりの希薄化や核家族化の進行など、社会環境は大きく変化しています。
それに伴い、子どもたちが安心して過ごせる居場所が少なくなっていることや、子育て中の保護者が孤
立し、悩みを一人で抱え込んでしまうといった課題が顕在化しています。
私たちは、こうした現状を乗り越え、会則にも掲げた「地域に暮らす多様な世代が手を取り合い、すべての子どもたち一人ひとりが大切にされ、その未来が育まれる地域社会」を実現したいと強く願っています。
子どもたちには「おかえり」と迎えられる温かい居場所を。保護者の皆様には、ほっと一息つける時間と、悩みを分かち合える仲間を。そして、地域の皆様には、世代を超えて子どもたちの成⾧を見守る喜びを。そんな「プラス」の循環を生み出す拠点となるべく、このプロジェクトを立ち上げました。
その目的を達成するため、私たちはまず、子どもの居場所「大町 BASE」の運営や子ども食堂の実施を通じて、子どもたちの心と体の健やかな成⾧を支えていきます。また、保護者向けの相談会や、多世代が交流できるイベントなども企画・運営してまいります。
この活動は、私たちだけの力で成し遂げられるものではありません。地域に暮らす一人ひとりの皆様のご理解とご協力があってこそ、子どもたちの未来を照らす大きな光となります。
私たちの想いにご賛同いただける皆様からの温かいご支援、ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
2025年4月1日
プラス仙台プロジェクト 発起人一同