企業主導型の特徴
随時入園を受付
・認可保育園入園に必要な点数化などもなく、直接園と入園契約を結びます。入園時期の相談も可能で柔軟に対応できます。
保育料がお手頃
・企業主導型保育園は所得での保育料決定はおこなっていません。兄弟割や企業共同利用の割引制度もあります
育児と仕事の両立がしやすい
・企業主導型保育園は、パートの方や求職中(一定期間に限る)の方でも入園することが可能です。
企業枠(従業員枠)の共同利用について
ベビープラス仙台は、内閣府が開始した企業向けの助成制度である企業主導型保育事業により、整備費及び運営費の助成を受けております。この企業主導型保育事業の財源は、社会保険の子ども・子育て拠出金です。
企業主導型保育事業は、保育園の利用枠に「地域枠」と「企業枠(従業員枠)」の2つの利用枠があるのが特徴です。
園により、各利用枠の呼び方なども違う場合があるため、より分かりにくく感じることもあるかと思います。
そのためここでは、ベビープラス仙台の利用枠について、詳しくご説明したいと思います。
企業枠(従業員枠)の利用が可能な場合は、保育料が半額になるなどの大きなメリットもありますので、ご自身が該当するかどうかをぜひ事前にご確認ください。